
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2020年1~8月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比▲13.7%減の195億3834万USD(約2兆1000億円)だった。
また、同期の実行額(推定値)は同▲5.1%減の113億5000万USD(約1兆2000億円)に減少した。
新規認可案件数は同▲25.3%減の1797件で、認可額は同+6.6%増の97億3449万USD(約1兆0400億円)。追加認可案件数は同▲20.9%減の718件で、認可額は同+22.2%増の48億7480万USD(約5200億円)だった。
国別認可額では、シンガポールが65億4317万USD(約7000億円)で、全体の33.5%を占めトップに立った。また、韓国が認可額29億6574万USD(約3200億円)で2位。中国は認可額17億5150万USD(約1870億円)で3位。日本は認可額16億4990万USD(約1770億円)で4位、タイは認可額16億2468万USD(約1740億円)で5位だった。
地方別で1位は南部メコンデルタ地方バクリエウ省の40億USD(約4300億円)で、全体の20.5%を占めた。2位はハノイ市の28億6045万USD(約3060億円)、3位はホーチミン市の26億1985万USD(約2800億円)となっている。
1~8月期に認可された大型案件として、◇シンガポールの液化天然ガス(LNG)工場案件(バクリエウ省):投資額40億USD(約4300億円)、◇タイの南部石油化学コンプレックス案件(東南部地方バリア・ブンタウ省):追加投資額13億8600万USD(約1480億円)、◇中国のタイヤメーカー、ジンユー(Jinyu)のラジアルタイヤ工場案件(東南部地方タイニン省):投資額3億USD(約320億円)、◇台湾のハイテク電子製品製造工場案件(北部紅河デルタ地方ハナム省):投資額2億7300万USD(約290億円)、◇シンガポールのオフィスビル案件(ハノイ市):追加投資額2億4600万USD(約260億円)などがある。
19/04/2024 | 1651 | 在ベトナム日本国大使館さんがVJECを訪問! |
18/12/2023 | 2036 | ベトナム日本人材協力フォーラム |
10/10/2023 | 2115 | 第2回ベトナム経済セミナー ベトナム。九州の地域企業協力商談会 |
26/07/2023 | 2370 | 岩手県知事代表団のVJEC国際株式会社社訪問を大歓迎しました |